2023-08-02 Wed : 実写版はらぺこあおむし
#08月02日 #2023-WN31 #2023-08-02 #2023年08月
生活
きのう降った雨を蓄えていたのか、いつもの散歩道にいる草たちがキラキラしていた。
https://gyazo.com/d6f45529cd9fed3d6594245528c298f1
小木曽製粉所でランチ。今日は山菜ぶっかけそばを食べた。ピーマンと茄子の天ぷらも添えた。こっちに引っ越してきてからお蕎麦を食べる頻度が上がったのだけれど、ついでに天ぷらもよく食べるようになっている。
https://gyazo.com/c1aa193fe4194219bf08d8d20469f52d
清流の里(梓川)に寄ると野菜をあれこれ買いたくなるのだよな〜。今日はかぼちゃ、ブロッコリー、アスパラ、とうもろこし。
https://gyazo.com/f518c444f8dc09bcf2ec4cb3d90e7a50
ドラッグストアにも寄った。最近、洗面所でアリをよく見かけているのでなにかしら対策した方がよさそうだな〜と思ってウルトラ巣のアリフマキラーを買った。設置してみたところさっそくアリたちが集まっていて「こいつらはもう終わりなんだな…」「ケンカを売る相手はちゃんと選ばないと…」と思って切なかった。
https://gyazo.com/a2bc15c8009c1572acbe2621e67e6bad
清流の里(梓川)で買ってきたとうもろこしを茹でた。調理しようと思って皮をむいたら中にアオムシがいたのよね。とうもろこしの先端の方はだいぶ食べられていた。はらぺこあおむし。わかるよ、おいしいもんね。先端の数センチメートルを切り落としてから茹でた。アオムシは庭に放っておいた。
アリやらアオムシやらカエルやら、ぼくは生物全般がわりと好きな方なので楽しく暮らしているけれど、こういうのが苦手な人は自然豊かな地域の一軒家での生活はマッチしないかもね、と思う。
https://gyazo.com/40a952427d1a07ff973381eef34ad5ff
30分チキン、今日はけっこううまくいった。皮がパリパリ。
https://gyazo.com/a3f2e8193df0aff88728f39f4ff56606
https://gyazo.com/36934d18e909b375a7549dbf69ad233e
浴室の照明が職務放棄するようになってしまったので、交代要員としての電球を採用してきた。選び方がわからないので勘で買ってきて本番デプロイして動作確認した。無事に動いてよかった。浴室がめちゃ明るい。
https://gyazo.com/3ead04cfb5b023aad5b64bb2d448aa49
ページ
他者と言葉をやりとりするときの構え方 のページをつくった
おとなり日記
そういえば、X や何かに feed を流していた時は、エントリに対する Like とか流入をすごい気にしていたけど、そういうのはやめてむしろ自分を大事にしてくれているなー、こちらからも大事にしたいなー、という人たち2-30人と会話をするということの方に価値を感じるということにシフトしてきた気がする。
じゃあ、自己ブランディングはどうするんだ、とか色々あるけど別に SNS で騒がなくてもやりようはあるはずなので、あれこれ試していきたい。個人的には時代はホームページとブログ!なんだよなあ。技術力が無いからと言って奇行に走っては行けない、の精神でしっかりやっていきたい。
Ruby office hour - HsbtDiary(2023-08-01)
個人ウェブサイト、日記、ブログの類をあらためてやっていきたいよな〜。共感する。
個人開発者の尊敬事例、日記を書く場所
https://gyazo.com/853d345e721da6c1d7f76fe59ca1a902
【catnose】Zennを生んだ個人開発者に聞く、プロダクト開発の美学 | レバテックラボ(レバテックLAB)
以前から一方的に存じ上げていて尊敬している catnose さんのインタビュー記事を見かけたので読んだ。こうしてみてみると、企業でも PMF がむつかしいような領域で個人として着実に成果を出していて、本当にすごいなぁと感心しきり。もしかしたら、むしろ個人だからこそうまく立ち回れているのかもしれない。
これまでの集大成のつもりで、日記投稿サービスの開発に取り組んでいます。バズらせたいとか、いいねがほしいとか、役に立つものを書きたいとか、他人の目を気にするような動機ではなく、自分が書きたいと思ったことを気兼ねなく書けるような投稿サービスです。
ここの Scrapbox でまるまる 4 年間ほど日記を書いてきて、手に馴染んでもいるのでここで書き続けるつもりではいるけれど。catnose さんが設計する「日記の場」がどんなものになるか期待している。場合によってはそっちで書いてみたくなるかもね。わくわく。
ウェブサイトの広告
なかなか厳しい状況。あとからふりかえって「あの時代は不健全だったよね」となると思う。
https://gyazo.com/12b12f43fd49d31d65559872cd8f0cb2
健康
あすけんのスコアは 84 点。カリウムがちょっと足りなかった。カルシウムは「牛乳!」みたいなイメージがあるけれど、カリウムなんてぜんぜん意識せずに生きてきたなあ。
https://gyazo.com/34f6d4e5ecfa6c1bbf71e6f1a29478fchttps://gyazo.com/29738c2ff34e953f047144dca39dd297
漫画
『半グレ ―六本木 摩天楼のレクイエム―』の 1 〜 7 巻を読んだ。次の 8 巻で完結っぽいね?この秋に発売予定とのことで楽しみに待つです。
ツイート
@juneboku の 2023-08-02 のツイート
今日の n 年前
2020-08-02 の日記を眺めてきた。スパムがひどくて笑った。
2021-08-02 の日記を眺めてきた。写真を見て「黒磯のあのエリアだな」と思い当たっている。
2022-08-02 の日記を眺めてきた。トークンの遊び方、思いつくままはあらためて向き合うとおもしろそうだった。
ナビ
前日 : 2023-08-01 Tue : You are my SOUL SOUL だなあ!
翌日 : 2023-08-03 Thu : アオサギの三連星
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-08-02